子どもの食 【偏食】偏食息子の体は、これでできている!9年間の食事と身長体重の振り返り。 幼児期は、こんな食事で栄養足りているのかと心配だった息子。9年間でここまで順調に成長しました。食べてきたものと身長体重の伸びについて話します。同じように偏食で心配しているママさんに参考になると思います。 2021.04.19 子どもの食
食と健康 1日2食だった江戸時代以前の日本人、死因のトップは感染症。どんな栄養が不足していのか? 食事回数を減らす人が増えています。そこに危険はないのか?1日2食だった江戸時代以前の日本人の栄養状態と死因のトップだった感染症との関係から考えてみます。 2021.04.14 食と健康
暮らし 長期休み中取り入れて、子どもの体力作りに役立ったもの3選 長期休み中に取り入れたおかげで、逆上がりや大縄が出来なかった娘が出来るようになり、自信につながったものを3つ紹介します。 2021.04.10 暮らし
食と健康 なぜ1日2食や1食にすると体調が良くなる?1日2食で内容も粗食だった江戸時代をヒントにした、私なりの考え方 食事回数を減らすと体調が良くなるという人が続出するのはなぜか?1日2食だった江戸時代の食事からヒントを探った。 2021.04.01 食と健康
子どもの食 【偏食】キャベツダイエットの為に買ったのに、偏食息子がモリモリキャベツを食べた理由 偏食息子もついキャベツを食べてしまう商品を発見。なぜ食べてしまうのか、作り方や味、健康的に使うにはどうしたら良いかについて考えてみた 2021.03.23 子どもの食
子どもの食 【偏食】HSC偏食息子からの質問。バナナやみかんなどの果物食べればビタミン足りる? HSC偏食息子の質問。「しらすのりご飯」に果物を足したら栄養が足りる?数字好きな息子のため、きちんと計算してみました。 2021.03.22 子どもの食
子どもの食 【偏食】HSC偏食息子の食事。しらすご飯にのりをプラスしたら栄養はどう変わる? 偏食でも割と食べられるものによく上がるのが、「ご飯」「しらす」「のり」。これを朝食に食べたらどれくらい栄養がとれるか計算してみました。 2021.03.15 子どもの食
子どもの食 【偏食】ご飯好きHSC偏食息子。ご飯だけだと何の栄養素が足りないか栄養計算してみた ご飯が大好きで、ご飯ばかり食べるhsc偏食息子。ご飯だけ食べた場合、1食分の必要な栄養素をどれだけまかなえるのか、計算してみました。 2021.03.07 子どもの食
暮らし HSC小3息子、マインドフルネスに挑戦。子どもでも出来る! HSCの兆候がある小3息子と一緒にマインドフルネス講座に参加。子どもにもおすすめなマインドフルネスのやり方と効果の紹介。 2021.03.05 暮らし
食と健康 AIや自動化で、今後栄養士はどうなる?求められる能力は? AIに仕事を取られると未来を嘆いている栄養士さんへ、今後求められる栄養士像と、AIの活用について、先生方の話を元に私なりの考えをお伝えします。 2021.03.03 食と健康