子どもの食 台湾の食育協会の方から聞いた台湾の学校給食。日本の給食との違いは? 台湾の食育団体より、台湾の学校給食について教えてもらいました。食器は持参、冷たいものは食べないなど、台湾ならではの給食についてお話しします。 2022.07.07 子どもの食
子どもの食 おやつはお菓子という意味ではない!栄養不足分を補う簡単に作れるおやつ 本当はおやつ=お菓子ではないけれど。栄養の不足分を補いながら、こどもが喜ぶお菓子っぽいおやつはないものか考えてみた 2022.03.31 子どもの食
子どもの食 子どもの食事で気をつけることはたったの6つ!管理栄養士幕内先生の講義から 6つのことに気をつければ、子どもの健康食は簡単に用意できる!毎日の食事作りがおっくうな方必見。我が家の実例もふまえながら解説。 2021.07.20 子どもの食
子どもの食 偏食っ子の食品ロスしない備蓄食。消費者庁おすすめ「ローリングストック法」で備蓄食を考えよう 偏食っ子のいる家庭では、非常食に何をどうやって備蓄しておけばいいのか悩ましいところ。ローリングストック法で、我が家の備蓄品を考え直してみました。 2021.05.19 子どもの食
子どもの食 【偏食】子どもを「ほめない」「叱らない」アドラー心理学的な偏食児への対応 偏食の子がいる親は、子どもの健康を願っているからこそ、つい偏食する子に怒ってしまいがち。アドラー心理学では「ほめない」「叱らない」教育が勧められています。偏食児にどう接したらよいのか、アドラー的食育を考えてみました。 2021.05.11 子どもの食
子どもの食 【偏食】給食が食べられない息子、お弁当を持っていくことになった話 幼児期の頃から極度の偏食で、小学校3年間給食で悩んできた息子。4年生になるタイミングで校医と担任の先生に相談して、弁当+牛乳対応にしていただいた話。 2021.04.26 子どもの食
子どもの食 【偏食】偏食息子の体は、これでできている!9年間の食事と身長体重の振り返り。 幼児期は、こんな食事で栄養足りているのかと心配だった息子。9年間でここまで順調に成長しました。食べてきたものと身長体重の伸びについて話します。同じように偏食で心配しているママさんに参考になると思います。 2021.04.19 子どもの食
子どもの食 【偏食】キャベツダイエットの為に買ったのに、偏食息子がモリモリキャベツを食べた理由 偏食息子もついキャベツを食べてしまう商品を発見。なぜ食べてしまうのか、作り方や味、健康的に使うにはどうしたら良いかについて考えてみた 2021.03.23 子どもの食
子どもの食 【偏食】HSC偏食息子からの質問。バナナやみかんなどの果物食べればビタミン足りる? HSC偏食息子の質問。「しらすのりご飯」に果物を足したら栄養が足りる?数字好きな息子のため、きちんと計算してみました。 2021.03.22 子どもの食
子どもの食 【偏食】HSC偏食息子の食事。しらすご飯にのりをプラスしたら栄養はどう変わる? 偏食でも割と食べられるものによく上がるのが、「ご飯」「しらす」「のり」。これを朝食に食べたらどれくらい栄養がとれるか計算してみました。 2021.03.15 子どもの食