食と健康 母の乳がん抗がん剤治療2回目。1回目の反省点が活きた、第2回目の治療の実体験 乳がんの抗がん剤治療を始めた母。1回目の抗がん剤治療の反省を活かし、2回目の投与を行いました。2回目治療の実体験。 2022.07.29 食と健康
食と健康 乳がんで抗がん剤治療が始まった母。1回目の感想と反省したこととは? 乳がんの抗がん剤治療を受ける母。1回目投与で母が感じた抗がん剤治療の実際とは?2回目投与に向けた母の対策。 2022.07.27 食と健康
食と健康 第17回食育推進全国大会inあいちに参加。こどもと参加がおすすめ。 野菜の収穫体験、サステナブルフードクッキングなど、体験型の出店が目白押し。お土産もたくさんもらえる、子連れで楽しい食育推進大会のレポートです。 2022.06.23 食と健康
食と健康 そうめん、ひやむぎ、うどん、きしめん。原料は同じなのにどこが違う? 原料が同じなのに呼び方が違う麺。何が違うのか調べてみた。我が家の時短すぎる温かいうどんの作り方も紹介。 2022.06.11 食と健康
食と健康 チョコレートの自作。何をどのくらいの分量で作れば良いかとことん調べてみた。 どんな材料をどれだけ使えばチョコレートが作れるのか。作るからには、体に良いもので作りたい。材料と量について調べてみました。 2022.06.07 食と健康
食と健康 チョコレートを自作したら大失敗!?失敗の理由を検証してみた チョコレートを自作したら、鉄のような味の苦いチョコレートが出来上がった!どこが悪かったのか、苦いチョコをかじりながら検証してみた。 2022.06.06 食と健康
食と健康 カインズの「デザインハブラシ」と無印良品の「こども用歯ブラシ」を比較してみた 無印良品のようなシンプルデザインが大好きなきぶんやママです。何か必需品があると無印良品に行ってしまうのですが、歯ブラシはもしかしたらこっちかも!?と思ってしまうものを見つけてしまいました。それが、ホームセンターのカインズがオリジナルで出して... 2022.03.02 食と健康
食と健康 健康への投資。にせものの加工食品を買わずに、本物を買う。 精製された糖質や脂質だらけの加工食品(にせもの)は肥満や糖尿病の元になります。高くても本物の食品を買って、健康へ投資しよう。 2021.09.27 食と健康