無印良品のようなシンプルデザインが大好きなきぶんやママです。
何か必需品があると無印良品に行ってしまうのですが、歯ブラシはもしかしたらこっちかも!?と思ってしまうものを見つけてしまいました。
それが、ホームセンターのカインズがオリジナルで出している「デザインハブラシ キッズ用」です。無印良品の「こども用歯ブラシ」もすごく良いんですけどね。
どこがそんなに気に入ったのか、今までよく購入していた無印良品の「こども用歯ブラシ」とカインズの「デザインハブラシ」を比較してみました。
歯ブラシ購入の際に参考になれば幸いです。※2025年3月18日更新
カインズのデザインハブラシ キッズ用
◆商品はこちら:カインズデザインハブラシ
推しポイント:柄のデザインがかわいい
どこが一番気に入っているかというと、断然柄のデザインがかわいいところです。といってうるさく感じないのは、持ち手の素材が透明で、透け感があるからだと思います。
お店に行くともっとたくさんの柄があって、選ぶのも楽しいです。我が家は男の子と女の子なので、柄を変えて分かりやすくしています。

横から見ると、クリア感がより伝わると思います。

残念ポイント:送料が高い
カインズハブラシが大好きになり、行くと必ず買ってくるのですが。家からカインズが遠くて、行く機会があまりないことがネックでした。
オンラインでハブラシだけ購入しようとすると、送料が1000円もかかってしまいます。
【カインズオンラインショップの送料】(2025年3月現在)
●注文金額 1,999円まで 基本送料:1,000円(税込)
●注文金額 2,000円~4,999円まで 基本送料:500円(税込)
●注文金額5,000円~ 基本送料:無料
1本198円の歯ブラシなので、歯ブラシだけ気軽にオンライン購入というわけにはいきません。近くにカインズがあって、送料は必要ないよ!という人や、他にもいろいろ買う人にはおすすめです。
無印良品の歯ブラシ
◆商品はこちら:ポリプロピレンこども用歯ブラシ
推しポイント:シンプル
無印良品の「こども用歯ブラシ」は、カラーが3種類あります。白、水色、ピンクの中から、娘が好きな水色とシンプル好きな息子に白色を購入。

無印良品の商品は包装も素敵ですよね。この歯ブラシの入っていた箱もシンプルで、一目見て何が入っているか分かる表示。クラフト紙の色の箱も好みです。
オンラインショップを利用する場合も、送料は500円とカインズより良心的です。5,000円以上購入で送料無料になるのは同様です。
残念ポイント:カインズより1本の値段が高い
お値段は1本250円。以前は190円で買えたのですが、高くなっていました(2025年3月現在)カインズより高いですね。

細かいことを言うと、色の透明度が違うのも気になりました。水色は不透明ですが、白色はやや透けているのが分かるでしょうか。
どうせなら、透明度を同じにして欲しかったなぁと思ってしまいました。
カインズと無印良品の歯ブラシを比較する

左の猫柄がカインズ、右の白色が無印良品です。まずパッと見て感じるのは、歯ブラシの長さの違い。
歯ブラシ全長
カインズ歯ブラシは全長17.5cm、無印良品歯ブラシは13.5cmです。
仕上げ磨きを親がしている我が家では、ちょっと長めのカインズデザインハブラシの方がやりやすかったです。
歯ブラシのブラシ部分
歯ブラシのブラシ部分の大きさも違います。我が家の場合、小学生には無印良品歯ブラシが小さく感じました。
歯がはえそろったばかりの小さな子であれば、無印良品の歯ブラシの方が磨きやすいかと思います。
小学4年生だった息子に「無印良品の歯ブラシの先は小さくない?」と聞くと、「そうかな?みがきやすいよ」と言われました。こどもによりますね。
ちなみに、無印良品の「こども用歯ブラシ」はこれより大きなサイズがなく、あとは大人サイズしかありません。欲を言うと、大人サイズと子どもサイズの中間サイズが欲しいところです。
見た目の比較
我が家の歯ブラシ置き場は、扉を取ってオープンにしています。(そうしないと片付けてくれないので)
常に歯ブラシが見える状態なので、見映えをそれなりに気にしています。こちらの画像は、見映えを気にしていなかった頃の歯ブラシ置き場の様子です。

かつては、歯ブラシをスーパーや歯医者さんで購入していたので、色もデザインもまちまち。素敵な見た目とは言い難いです。

無印良品の歯ブラシを入れてみました。色味が少なくなってシンプルになり、私としてはとても好みです。できれば、右の方に置いてある歯間ブラシの色味も抑えたいところ。

カインズの歯ブラシは、歯ブラシ先のブラシ部分に色が入っています。そこの色はいらないかなぁ…クリアな持ち手が3本揃っていて、見ていて気持ちが良いです。さりげなく柄が見える感じも好きです。
◆無印良品のゴム手袋について書いた過去記事もあります!
まとめ
今回はカインズのデザインハブラシと、無印良品のポリプロピレン歯ブラシを比較してみました。
大きさや柄の長さが違うので、こどもの成長に合った方を使うと良さそうですね。値段やオンラインショッピングの送料が違うのも大事なポイントでした。
歯医者さんからは、「こどもの歯ブラシは1週間で交換」なんて言われました。(我が家はそんなに換えてない)買い換える回数も多いと思いますので、お気に入りの歯ブラシを探してみてくださいね!