10時と15時あたりに、つい小腹が空いてお菓子をつまみたくなる管理栄養士のきぶんやママです。
こどもも学校から帰宅すると「何かない?」と、必ずおやつをせがまれます。といって、あまりたくさん食べさせてしまうと、夕食に響いてしまいますよね。
どうせおやつを食べるなら、普段不足している(栄養的に)ものをあげたい…そこで取り入れたのが炒り大豆でした。
「炒り大豆なんてこどもは食べないのでは?」そんな声が聞こえてきそうですが、節分豆を好きな子は意外と多いことに気が付きました。
今日はおやつに取り入れてみた大豆の栄養について解説します。健康的なおやつを探している人におすすめの記事です。※2025年3月17日更新
◆我が家おすすめ大豆:中山大吉商店 大豆800g 令和5年産 国産フクユタカ 熊本県産
炒り大豆のうれしい栄養素

植物性たんぱく質
大豆は「畑の肉」と呼ばれるくらいですので、良質なたんぱく質がとれます。低脂肪なので、脂身の多い肉よりも効率的にたんぱく質がとれます。
お昼ご飯にうどんやソバ等の麵料理を食べると、たんぱく質がとれなくてガッカリします。(私だけ)
そんな日も、おやつに炒り大豆を食べればたんぱく質を補うことができますね。
大豆イソフラボン
イソフラボンは女性ホルモンと似たような働きをする抗酸化物質です。骨粗しょう症予防、更年期症状の緩和、動脈硬化予防、生理不順の緩和などに効果があります。
まさに子育て中のママに最適ですね!
たまに、「男性がとりすぎると乳房が大きくなってしまう」等言われていますが、相当な大豆を食べない限りありえない副作用です。サプリメントでイソフラボン単体を大量にとっているような人は、気をつけないといけませんね、という話です。
オリゴ糖
オリゴ糖は善玉菌のエサになる糖質で、大豆には多く含まれます。お通じでお困りのお子さんが増えているとのこと。その点からもおすすめです!

他にも、葉酸や鉄分なども多く、貧血のママにもおすすめです。
でもスーパーではなかなか売っていない?
いざ、我が家の近所のスーパーに買いに行きました。ところが、売ってない!!節分の時しか売ってくれないのでしょうか。
そこで、インターネットで探してこちらの店のネット注文で購入しました。(私は楽天で注文しました)

3日程で到着。メール便なので、ポストに入っていました。(ありがたい!)

大豆1kgは想像以上にたっぷり!一緒に入っていたこの冊子がまた素敵でした。こういうシンプルな冊子が大好きです。
一枚の紙を半分に折っただけの簡単な冊子ですが、米粉のスイーツレシピが載っていました。思わず作ってみたくなります。
キャンディボックスに入れて食卓へ
炒り大豆はいつでもポリポリできるよう、100円ショップで買ったこの容器に入れました。

10時ごろと15時頃にテーブルに置いてみました。(私の小腹が空く時間)すると、四方八方から手が伸びてきました!こどもも大人も競って食べていました。

おすすめ大豆:中山大吉商店さんの大豆
なんと、あの大量の豆が1週間でなくなりました。これはいけないと注文しましたが、すぐには来ません。
そこで、遠くのスーパーでたまたま売っていた炒り大豆を出すと、息子が「この豆はこの間のと違う。この間の豆が良いよ~」と言われました。なんて味覚が敏感なのでしょう!
中山大吉商店は味噌の会社
中山大吉商店は味噌の会社です。だから大豆にもこだわって仕入れておられるのですね。
大豆は熊本県産の「フクユタカ」という品種。味噌用大豆として定評がある大豆で、タンパク質含有量が多く、大豆本来の濃い甘みと旨味が感じられる大豆だそうです。
まとめ
栄養満点でかめばかむほど甘味を感じるおいしい大豆を、おやつに取り入れてみてはいかがでしょうか。よくかむので歯にも良さそうです!
息子も太鼓判を押す中山大吉商店さんの大豆はおすすめです。
おやつは、不足している栄養素を補う食事という位置づけでとるようにすると良いですね!