きぶんやママ

スポンサーリンク
食と健康

抹茶・牛乳・ゼラチンで作る抹茶プリン!玉にせず分離もせずほどよく固まるコツ

春になると、毎年抹茶スイーツが食べたくなります。でも作るのは面倒なので、ついミスドの抹茶コラボドーナツ(期間限定!)を買って満足している私。今年は抹茶プリンを家で量産したいと思います。以前、抹茶プリンを作ったことがあるのですが、ハッキリ言っ...
学校

不登校だった子が登校しだした時に、親がやってはいけない3つの対応(私のNG例)

今まで不登校だった子どもが、年度替わりで登校しだすことはたまにあるようです。先生やクラスが変わったりするので、新クラスがどのような雰囲気か気になるのかもしれません。ずっと悩んでいた親御さんには、嬉しい知らせですよね。ただ、不登校だった子が学...
食と健康

母の乳がん抗がん剤治療2回目。1回目の反省点が活きた、第2回目の治療の実体験

乳がんの抗がん剤治療を始めた母。1回目の抗がん剤治療の反省を活かし、2回目の投与を行いました。2回目治療の実体験。
食と健康

乳がんで抗がん剤治療が始まった母。1回目の感想と反省したこととは?

乳がんの抗がん剤治療を受ける母。1回目投与で母が感じた抗がん剤治療の実際とは?2回目投与に向けた母の対策。
子どもの食

台湾の食育協会の方から聞いた台湾の学校給食。日本の給食との違いは?

台湾の食育団体より、台湾の学校給食について教えてもらいました。食器は持参、冷たいものは食べないなど、台湾ならではの給食についてお話しします。
スポンサーリンク