ダイエットしたい人は、ダイエットしなきゃと考えてはいけない理由

考える脳 食と健康

ダイエットしたい方がよく言う言葉があります。それは「ダイエットしなきゃ」です。しかし、この「ダイエットしなきゃ」が逆にダイエットに歯止めをかけているかもしれないことをご存知でしたか?

「ダイエットしなきゃ」と思わなければ、食事の量を少なくしたり、おやつをやめてみたりといった対策ができませんよね。しかし、人間とは不思議なもので、「してはいけない」と思えば思うほど逆にしたくなってしまう生き物です。

なぜ、「ダイエットしなきゃ」と思わない方が成功するのでしょうか。

キーワードは、ダイエットしなきゃと思うことで生じる「ストレス」です。

きぶんやママ
きぶんやママ

ダイエットのことを考えるとストレスでたまらないと思っている方へ、参考になると思います

理由1「ダイエットしなきゃ」が新たなストレスになるから

なぜダイエットしたい人がダイエットのことを考えない方が成功するのか、その一つ目の理由は「ダイエットしなきゃ」と思うことがストレスとなるからです。

「ダイエットしなきゃ」と思うと、まずどんなことを考えますか?

「食べる量を減らす」「食べる内容を見直す」そういうことを考えますね。例えば、糖質を制限する人もいるかもしれません。脂っこいものをやめる、お菓子をやめる、色々な制限をされるでしょう。

しかし、人は不思議です。制限されればされるほど欲しくなるという経験ありませんか?

私はあります。例えば、おやつはカロリーの低いゼリーだけにしようと決めます。最初は頑張れますが、段々とチョコレートが食べたくなります。

ダメだと言われるほど食べたくなります。しかしそれを我慢しないといけません。この「我慢」がストレスとなるのです。

「食のストレス」は食事にかえることが多く、さらに新たな食を要求してしまいます。

ストレスとおやつ
ストレス倍増の図

図のように、ストレスが発生し、我慢を経てさらにストレスが倍増することになり、グルグルと悪循環のサイクルに入ってしまいます。

理由2 否定すると新たなストレスが登場するから

二つ目の理由は自分を否定することで、新たなストレスを生んでしまうからです。新たなストレスとは何なのでしょうか。

「ダイエットしなきゃ」とダイエットのことを考え、食事に制限をかけて色々我慢したのですが、うっかり手がのびて口に入れてしまったとします。

すると、うっかり手がのびる自分、食べてしまった自分を否定します。「食べてしまった、、、」「やっぱりダイエットなんてうまくいかない、、、」このような思いがストレスとなり、我慢してきたストレスにプラスして新しいストレスが登場してしまいました。

新しいストレスが登場すると、倍増したストレスのせいで余計にストレス発散のための食事が必要になります。

食べることが心理的な面と大きく結びついていることが、ダイエットをさらに難しくしていたのです。これはダイエットがリバウンドする原因でもあります。

理由3 常に食事のことを考えてしまうから

3つ目の理由は、常に食事のことを考えているからです。ダイエットするのだから、食事のことを考えるのは当然ですよね。なぜ考えてはいけないのでしょうか。

そもそも、ダイエットが必要になるということは、単純に考えれば使ったエネルギーよりも食べたエネルギーが多かったからです。

毎日同じようなメニューの粗食で、おやつもなく、食事以外の作業に没頭しているような方は、まずダイエットが必要にはならないでしょう。

一方、毎日食事のことで頭がいっぱいになっている方の方が、ダイエットが必要になることが多いのです。そして、「ダイエットしなきゃ」と思うと、より頭は食事のことでいっぱいになります。

仏教のお坊さんの小池龍之介さんは、自著でこう語っています。

問題は、意識がどこに向かっているかということです。〜略〜本当は食事のことを考えないことがダイエットには一番理想的なのに、常に「食べちゃダメ、食べちゃダメ!」とネガティブに食事のことを考えてしまいます。

考えない練習 小池龍之介・著 小学館より引用

ネガティブに食事のことを考えてしまうことが、ダイエットに妨げになっているということですね。

ちなみに、栄養士さんは(私も栄養士ですが)常に食事のことを考えています。それがお仕事だからです。だから、他の職業以上にエネルギーを貯えやすいのではないかと思っています。

この美味しそうなメニューは献立に使えるぞ!とか、この料理は初めて見たから一度食べてみようとか、つい食事のことを考えます。もちろんカロリーのことも考えるのですが、時に探究心が勝ってしまうことも。

気を引き締めて、自分の健康管理もしっかり行わないといけませんね。(汗)

まとめ

ここまで、ネガティブに「ダイエットしなきゃ」と食事のことを考えるのが良くない理由を3つあげました。整理しますと、

=ダイエットのことを考えるのが良くない理由=
1.「ダイエットしなきゃ」が新たなストレスになるから
2.否定すると新たなストレスが登場するから
3.常に食事のことを考えてしまうから

とうことになりました。

食べるということと、心理的なことは、とても関連しています。人間は、空腹だから食べる、そうでなければ食べないという動物的な食行動をしなくなりました。

寂しさで食べてしまう、退屈しのぎに食べる、ストレスたまったから甘いものを、、、そんな食べ方をするのは動物の中でも人だけでしょう。

そういう食べ方によってダイエットする必要性に迫られている方は、まずは「ダイエットしなきゃ」というストレスから解放される必要があります。

でもダイエットが必要である現状は変わりません。では、ダイエットをしようと思う方は、どう考えれば良いのでしょうか。

先程の小池龍之介さんの著書にもありましたが、「意識を食べること以外に向ける」これがキーワードとなります。いっそのこと、「食べることを忘れてしまう」くらいに意識を違うところに向けるのです。

また逆に、食べている時はひたすら「食べているもの」、「食べ物が体に入っていく感覚」、食べている感覚を必死に感じながら食べます。他のことは一切考えません。テレビを見ながら、誰かとぺちゃくちゃお話しながら、なんてことはしません。

食べる時は食べることをしっかり考える、食べていない時はまったく考えない、このメリハリが大切なようです。

食べることが好きだからずっと食べる事を考えてしまうのに、どうやったら食べる事を忘れられるのでしょうか。私も栄養士なので、食べることは大好きですし、職業柄食べる事をずっと考えている日々でした。

しかし、そんな私でもこのメリハリがつけられたのです。次回は、私の実体験と共に食べる時と食べない時のメリハリをどうつけたのかをご紹介しようと思います。

タイトルとURLをコピーしました